9月のいちじく園

 梅雨明け以降、暑い晴れの日が続きいちじくの木も夏バテのようなので3回ほど水やりをしました。50本ほどのいちじくの木1本1本に、バケツに水を汲んでの作業は結構大変でしたが、その甲斐があってか、ドーフィンの果実は熟してきて9月に出荷できるほどになりました。初年度の今年は諦めておりましたが・・・。9月中旬から、市内の農産物直売所に出荷できることとなりました。現在、価格、パッケージ、容量など検討しています。

木の夏バテに加えて、天敵のカミキリムシたちの攻撃もたまりませんでした。6月からこれまで捕獲した合計は、

   ①クワカミキリ・・・9匹 ②キボシカミキリ・・・1匹

   ②ゴマカミキリ・・・1匹

カミキリムシの被害は大きく、結構、ダメージを受けています。

また、近隣の竹林の地主さんの許可を得て、7~8m位の竹を50本ほど切り出し、軽トラでいちじく園に運び、台風に備えての誘引を終えました。暑い中の作業で結構大変でした。いちじく研究会の皆様には応援をいただきありがとうございました。







コメント

人気の投稿